ここでは、実際にグループポリシーが適用されているのか確認を行います。
5-8でゴミ箱アイコンを削除する設定をしました。
(1)グループポリシー適用前では、ゴミ箱がデスクトップに表示されています。
(2)グループポリシーを適用したOUに所属するユーザーでログインします。
(3)ゴミ箱アイコンが削除されました。
(4)コマンドプロンプトで「gpresult /Z」を入力し実行することで、GPOの適用状況を確認することが出来ます。
日ごろ得た有益な情報を、太平の世に発信するblogです。
5.Active Airectory(AD)サーバー Windows Server 2016 構築
投稿日:
ここでは、実際にグループポリシーが適用されているのか確認を行います。
5-8でゴミ箱アイコンを削除する設定をしました。
(1)グループポリシー適用前では、ゴミ箱がデスクトップに表示されています。
(2)グループポリシーを適用したOUに所属するユーザーでログインします。
(3)ゴミ箱アイコンが削除されました。
(4)コマンドプロンプトで「gpresult /Z」を入力し実行することで、GPOの適用状況を確認することが出来ます。
執筆者:kou
関連記事
Windows Server 2016 ~2.インストール~
ここでは、Windows Server 2016のインストールを行います。 (1)メディアブートすると下記画面が表示されます。 [次へ]をクリックします。 (2)[今すぐイ …
Windows Server 2016 ~5-4.OU(組織単位)の作成~
ここでは、OU(組織単位)を作成します。 OUはフォルダのような概念の入れ物です。 多くの場合は、部署名やチーム名単位で作成します。 (1)ドメイン名を右クリックし、[新規作成]-[組織 …
Windows Server 2016~6-3.DNSに登録したホスト名の動作確認~
ここでは、NSLOOKUPコマンドでホスト名からIPアドレスを参照することが出来るか確認します。 (1)コマンドプロンプトに「nslookup」と入力し実行します。 (2)ホスト名を入力します。 &n …
Windows Server 2016 ~7-2.DHCPサーバーの構成~
ここでは、DHCPサーバーの構成設定を入れ込んでいきます。 (1)DHCPの役割をインストールした状態でサーバーマネージャーを見ると、上部に注意マークが表示されます。 クリックすると、[ …
Windows Server 2016 ~5-7.グループポリシー(GPO)の作成~
ここでは、グループポリシー(GPO)を作成します。 グループポリシーを設定することによって、クライアントとなるPCを使う際にあらかじめ様々な設定を一括で設定することが可能になります。 ( …
2018/02/21
インストール済みのWindowsのプロダクトキーを調べる方法
2017/11/20
表示速度が爆速なWebサイト「dev.to」 その仕組みとは?
2017/11/20
「Adobe Flash Player」、「Adobe Reader」の脆弱性